小学生水筒ケースの底抜け対策|底カバー紹介

水筒カバー 子育て

最近の小学生は毎日水筒を持って行きます。

そこでとっても便利な水筒の「底カバー」をご紹介します。

なぜ水筒の底ケースが必要?

うちの子ども達の小学校では、毎日水筒を持って行きます。

水筒は肩掛けのケース等に入れて持って行かなくてはいけないのですが、そのケースが布製が多いのです。(キャラクターものや高い物はそうでもないですが。)

水筒ケースは毎日入れて持って行き、学校内でも校庭などに持って行ったりして底がほつれたり、切れたりして弱ってきます。

この写真のように、1年使ったのらこんな感じでほつれてしまっていました。

そこで、水筒の底抜け対策のカバーを購入することにしました。

ちなみに、我が家が使用している水筒ケースはこちらです。

この水筒ケース自体は、とても安いのに使いやすいです。

飲み口のところが凹んでいる形なので、飲みやすいところがポイントです。

水筒のおすすめ底カバー

我が家はこちらの商品を購入しました。

装着した様子はこちらです。

使用方法はとても簡単で、普段使っている水筒カバーにスポッとはめるだけです。

外れ防止の両面テープも付いていましたが、我が家は水筒を入れればピッタリだったので使用していません。

この商品は二個セットなので、きょうだいでも使えてお得です。

シリコン素材なので、水筒が重くなることもなく子ども達も使いやすいようです。

まとめ

我が家で購入して、とっても良かった水筒ケースの底カバーを紹介しました。

今回、水筒ケースがほつれてきてから購入したので、これから新しく水筒ケースを購入する方は、一緒にシリコンの底カバーを購入して付けておくと長く使えると思います。

子どもが使うものなので、安くて便利なものが一番だな!と思って紹介しました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

↓小学生におすすめの記事はこちら↓

小学生高学年女子のスキンケア アイテム紹介
小学生高学年女子のリアルなスキンケアのアイテムを紹介したいと思います。 いつから大人同様のスキンケアに移行? 現代の子は...
[小学生にオススメ!絵が上手になる方法]本、YouTube、道具を紹介
我が家の小5の娘は絵を描く事が得意です。 私のブログのアイコンも、娘が手書きで描いてくれました!(それを私がスキャンして...
【小学生男子で流行っているおもちゃ】指スケを紹介
小学1年生の息子が最近ハマっているおもちゃ。 それが「指スケ」です。(フィンガーボードとも呼ばれます) 子ども達の間でと...
6歳でリフティングが100回出来るようになった方法【サッカー未経験ママ必見!】
サッカー未経験ママの私が見た、息子がリフティング100回出来るようになった流れをご紹介します。 私の息子は年長さんの約1...

コメント

タイトルとURLをコピーしました